|

■ スリムウインドバイザーの取付方法
(モデルはJeep チェロキー ) |
ご存知のようにちょっと外気を取り入れたいときや、雨の日はたいへん便利ですね。
装着方法はカンタン!両面テープ貼付けタイプ。見た目もすっきりしたスリムデザインで愛車のラインを崩しません。
ぜひ取付にチャレンジしてください。
|
※写真をクリックすると拡大できます。 |

|
(1) |
まず、取付前の準備です。
ウインドバイザーはボディーに直接装着(両面テープ貼付)しますので、
洗車などで車体の汚れをキレイに落としてください。
|
|
 |
(2) |
装着する前にウインドバイザーを仮合わせしてください。
強力な両面テープですので一度装着すれば取り外しが困難になります。
この時に右側用・左側用を必ず確認してください。
|
|
 |
(3) |
装着位置が確認できたら、付属のアルコールペーパーでボディの油分、汚れを完全に除去してください。
汚れが残ったままだと確実に装着できません。
|
|

|
(4) |
貼付け箇所が綺麗になりましたら、バイザーの裏側にセットされている両面テープ(赤い部分)を少しずつ剥がし、位置調整をしながら装着してください。 |
|

|
(5) |
リアウインドウも装着方法は同じです。
貼付け位置を確認しながら、慎重に作業を行ってください。
|
|
 |
(6) |
これで右側は装着完了です。
残りの左側も装着方法は同じです。 両面テープが完全に貼付くまでは洗車をしないで下さい。
|
|
 |
(7) |
作業完了です。
これで雨の日も安心ですね! 同乗者からも大変喜ばれますよ。
ぜひ、取付にチャレンジしてください。 |
|
|
|